やりたいことをカタチにしたい。

やってみたい!と思ったことをやってみます。

【自作TCG】自作TCGをつくりたい! その8 『カードの種類。』

誰でもすぐに遊べるカードゲームを考えたい!

 

 

前回のまとめ。

勝利条件が決定。

 

 

カードの種類について考えます。

以前考えたゲームの

 

[A] 前衛

[B] 後衛

 

という部分は引き続き採用しようと思います。

ここで問題になってくるのが、カードの種類を1種類にするのか「前衛用」「後衛用」の2種類に分けるのか、です。

 

カードの種類を1種類にした場合、

①1枚のカードに「前衛」と「後衛」の2つの役割をもたせることになる。

②前衛を得意としたカードと、後衛を得意としたカードをつくる。

のどちらかになると思います。

 

①は以前に書いた「◆1つのカードに複数の役割は持たせない。」という点を破るので却下。②だと、そもそも2種類に分けてしまっています。それならば最初から「このカードは前衛用」、「このカードは後衛用」と決めてしまった方が、かえってわかりやすいのではないかと。

 

前衛用っていうと、用語がヴィンテージすぎるので、「アタッカー」と呼ぶことにします。

後衛用は「サポート」と呼ぶことにします。

 

毎ターン、両プレイヤーはアタッカーとサポートを場に裏向きで出し、アタッカーを表に向けて「力比べ」。そこで負けていたとしてもサポートの力を借りて「逆転」することができる。

 

サポートをつかっても負けたなら、そこは潔く負けを認めましょう。

 

3回負けたら終わりですが、最後の1敗までは逆転のチャンスがあります。

 

・・・うん。

 

結構わかりやすいゲームなんじゃないでしょうか。

 

何度かテストプレイ的なことをしてみたんですが、シンプルだけど「どのカードを出すべきか」悩む事もあり、単純な「カードの出し合い」にはならないと思います。

 

 

 

次回に続きます。

 

 ➡ つぎ。