やりたいことをカタチにしたい。

やってみたい!と思ったことをやってみます。

【自作TCG】自作TCGをつくりたい! その6 『ジャンケン。』

誰でもすぐに遊べるカードゲームを考えたい!

 

 

前回のまとめ。

カードのテキストがシンプルになるようなゲームシステム。

 

 

各プレイヤーが1枚ずつカードを出し、数字が大きい方が勝ち。と、言うだけでは面白みに欠けそうです。前回考えたシステムのうち、「まず1枚カードを出し、その結果を見てから別のカードを使うかどうか考える。」という部分は悪くないと思っています。

 

ジャンケンの後、お互いに後出しジャンケンする権利がある。そんなイメージ。

 

・・・む?

 

じゃんけん?

 

誰でもすぐに遊べて、誰もが知っていて、割と盛り上がる。

 

これだ!

 

 

前回の記事で

「そもそも1~8の数字じゃなくていい」ってことになります。

という文章を書きました。この考えが頭をよぎった時、なにかモヤモヤしたものを感じました。この一文にとてつもないヒントが隠されているような。その答えがわかりました。

 

ジャンケンでよかった。

 

3 ―[勝つ]→ 2 ―[勝つ]→ 1 ―[勝つ]→ 3

 

この3すくみさえあれば、駆け引きは成立するんです。

ジャンケンであれば「初心者でも勝てる」。運ではなく、直感で。

 

「後出しする権利があるジャンケン」・・・これをカードゲームにしてみよう!

 

ただし、単純な3すくみだけでは、「もうジャンケンしてればよくね?」ってことになってしまうので、「ただのジャンケン」ではできないコトをイメージします。

 

ジャンケンでは、「勝ち」、「あいこ」、「負け」、勝つ確率は1/3です。

「勝ち」と「負け」の確率が同じなのはいいのですが、「あいこ」の確率が33%と高く、カードゲームにした場合、1試合が間延びしてしまう可能性があるので、この辺の確率を調整していきたいです。

 

40%の確率で勝ち、20%の確率であいこ、40%の確率で負け。

 

・・・くらいには調整するのがベストかな、と思います。

 

 

なんやかんや、少しずつカードゲームの骨組みが見えてきました。

 

 

次回に続きます。

 

➡ つぎ。